「最近忙しいのか、ブログの文字数が少ないね」と言われました。
「そうだよな」と思い乍ら、
「でも、あまり多すぎても読む気がしないよ」とも言われ、その通りだとも思いました。
昨日は、児童生徒の見守り直後の午前8時半から午後2時頃まで、最終日の討論作成に没頭していました。相変わらず足元には次男坊がゴロゴロしていましたが。
午後3時前から、白黒防犯パトロールカーにおいて市内の防犯パトロールで南部地区を廻りました。桜ケ丘沓掛線のトンネル部分の上を初めて通り写真を撮っていたら、犬の散歩をしている人に、「ここは何か整備するのかなぁ~」と尋ねられました。
この3月議会で、新年度予算に植林の整備計画が計上されたばかりなので、地域の人でも知らないのは無理もありません。「植林する予定です」とお答えしたら、「あなた良く知っていますね」と感心されました。南部地域での知名度はこんなもんだと痛感しました。
セキュリティポリス愛知のメンバーとのパトロールが終わったあと、後援会活動を始めました。一杯飲んで、早めに就寝。夜中に起きて静寂の中資料作りと討論作成にいそしみました。
さて、今日も児童生徒の見守り活動から一日が始まります。