昨日、頭と汗をかく作業が交互しました。朝一番に所用で長久手市へ出かけました。
帰りに愛知署に立ち寄り、午前中が終り
午後から畑で打合せ、そのまま柿の木の下の草を刈りました。この部分だけ腰まで伸びていて1時間半かかりました。剪定枝も軽トラック2台分ほどありますので、来週あたり東部知多クリーンセンターへ持ち込みます。
全身汗びっしょりになったので、シャワーを浴びで、夕方市民相談の件で市役所で相談をしました。
市役所には、ナンバーを外してある消防車両3台が置いてあります。この3台は消防団の消防車(第1分団、第2分団、第3分団)で、まだ利用できるのですが、今取得した普通免許では、乗ることが出来ない車輌です。
豊明市では、3年間に分けて、現在の普通免許でも乗ることが出来る消防車に買い換えます。令和2年は第1、第2、第3分団、令和3年度には第5分団、第7分団を買い替えて、わたしの管轄内の第4分団と第6分団は令和4年度に買い換えます。
何で分団順ではないのか? は、昨年の委員会で、車両の古い車から順次買い換えるとの、答弁がありました。
消防団に加入してもらうために、壁をより低くするため、新たな免許を取得しないでも済むため、一人でも多くの多くの若い人に豊明市の消防団加入を促進している所です。消防団員も定員ギリギリで活動されている所があります。
ちなみに、この消防車3台は、廃車されるのではなく海外に寄付されます。
夜は、チビチビやりながら会派の会報の作成に入りました。
朝まで生テレビを見ていて、今から就寝します。