3月議会の代表質問の精査も、ほぼ終わりました。令和2年の出生率が90万人を割り込んで、人口減少、少子化が進んでいます。
昨夕お墓の花だけ変えておきました。今日は墓参りへ行ってきます。心筋梗塞で突然亡くなって、30年以上が過ぎました。 いつのまにか親父より6年長く生きています。
いろいろありますが、議席を与えて頂いている以上、全力で取り組みます。 ————————————————————————————————–
昨日は、いつものように小学校の門まで、児童の見守りの最後尾に付き添いました。教頭先生から地域分の3月・4月の下校予定表を預かりましたので、子ども見守り隊隊長宅へ届けました。
豊明駅周辺をゆっくり再点検。市役所土木課に、樹木の種が飛んできた草木を綺麗に切り取ってもらいました。(*`艸´) ありがとうございました。
豊明駅近くの高架下無料駐輪場です。かなり置きっぱなしの自転車があると思われます。
自転車でそのまま市役所へ、第4分団詰め所にある放置自転車と大きな枝の撤去の依頼に行ったところ、坂田県議も以前より依頼を受けていた案件についての回答に訪れていました。
昼飯は、定年になった同年とランチへ(ヒレカツ定食880円・みそ/ソース)、ご飯は小盛にしてもらいましたが、それでもボリューミーで腹周りがパンパンになりました。
午後から、セキュリティポリスメンバーと市内防犯パトロールへ
依頼されていた放置自転車の方は、シールを付けてもらいました。1週間ほどシールを付けたままのあと、持ち主が現れない限り撤去します。
明日から、令和3年第1回豊明市議会3月定例月議会が始まります。