昨日午前9時30分、阿野・坂部・大脇の区長3名を含む、8名の方々が請願書を持って、議長を訪れました。(それ以前に市長に対して同様な内容の要望書を提出しました。)
請願の内容は、請願を審議する委員会において代表の方が、趣旨説明して頂けます。
紹介議員はそれぞれの地元の平野龍司、三浦桂司、月岡修一、毛受明宏議員連名において堀田勝司議長に提出しました。
請願は、一部ビラに書かれているように決して地域エゴではない。区長さんも地権者の方々も口々に言われていました。
開発に向けて、出来ることはすべてやります。そう言われました。そのような熱意、行動に対して批判を受けても、紹介議員の一人として発信していきます。
豊明発展を願って汗を書いているのに、豊明市議会は何で足を引っ張る事ばかりを言う議員がいるのか、そのような憤りの声があがっていました。
下記は議会オンブズが出したチラシの一部です。
初期投資というものは当然必要ですが、10億円という金額の根拠は一体どこにあるのか、収入増をどのように図るのか、そのような視点が抜け落ちているとの事でした。
常々市長たちは、大事なことは市民が決める。と言っています。三名の区長さんが、何度も何度も、市役所(市長)にお願いに頭を下げに来ています。その重みと言うものをどう考えているのか?
区長さんは、市民の代表の、最たる人達では無いのですか?
———————————————————昨晩、同級生のお母様がご逝去されたので、少しだけ顔を出させていただきました。
その後、NPO法人セキュリティポリス愛知の総会が開催されていたので移動しました。その総会において、セキュリティポリス愛知は、総会でNPO法人を外す事が決定しました。
今日、明日は30度を軽く超えるような報道です。水分をこまめにとるよう心がけましょう。わたしは水分といってもアルコール分が入った水分補給の度が過ぎないよう気をつけます。