昨日、午後から公明新聞さん(全国版)が、エスプールプラスあいち豊明ファームの取材に訪れました。
エスプールプラス和田社長も東京から来て、障がい者雇用に対する熱い思いを語られていました。










昨日、午後から公明新聞さん(全国版)が、エスプールプラスあいち豊明ファームの取材に訪れました。
エスプールプラス和田社長も東京から来て、障がい者雇用に対する熱い思いを語られていました。
今日も気温が上がりそうです。昨日久しぶりに草刈り機を動かしました。これから草との闘いが始まります。週末はぐっと冷え込むとの予報ですので、今日も畑の手入れの日となります。
昨日の愛知県競馬組合議会が開催されましたので、杉浦議員と出席してまいりました。
昨日の愛知県競馬組合議会は、わたしの真横にテレビカメラがズラリと、報道関係者でびっしりでした。
現在の港区の名古屋競馬場を94億かけ弥冨トレセンに移動する事が、全会一致で可決しました。夕方のニュースで流れていました。
本日、名古屋競馬場会館において愛知県競馬組合議会が開催されます。
これが28年度最後の公務となります。
レターパックで名古屋競馬将来構想検討調査業務報告書が届きました。競馬組合議会に出かけてきます。
昨日は、午前中畑の手入れ、午後から自転車で中京競馬場へ高松宮杯と予定していましたが、雨で頓挫。一日家に閉じこもり、3月議会の会報を作成に取り掛かりました。
それにしても、横綱稀勢の里の神かがり的な逆転優勝には感動しました。
お酒の残った朝を迎えました。
昨日、商工会化寸で開催された‘花マルシェ’に出かけてまいりました。
様々な工夫で大変な賑わい、わたしは食べられるジュースを注文、帰りにはお花セット2ケを購入しました。
新年度予算委員会を含む3月議会が終了しました。
3t月議会は、地方交付税の臨時財政対策債部分が大きなテーマとなりましたが、市民の人にどう説明していいのか、シンプルにわかりやすくを心がけます。
本日で、市内の小中学校は終業式です。豊明市議会も28年3月議会の最終日です。昨日は、むつみ保育園の卒園式(終了式)にお招きいただきましたので、伺ってきました。いつも感動的な演出の卒園式で、胸にこみ上げてくるものがあります。
22名の卒園児が、来月からランドセルを背負って小学校へ通います。
この子どもたちの将来をつぶすわけにはいきません。
卒園式終了後、告別式へ出かけ、午後から白黒防犯パトロールカーで防犯パトロールへ出かけました。…
では、3月定例月議会最終日へ出かけてまいります。夜は通夜の放送が入りました。
児童生徒の見守りから帰ってきました。朝晩はケッコウ冷え込みますので厚着での見守りでした。市内の小学校もあと2日で終業式です。
昨朝は見守りの後、沓掛町勅使にあるエスプールプラスの見学に行ってきました。雨が降っていましたがハウスで覆われていますので、濡れる心配はありません。
みなさん、雇用先の名前が入った作業着を着て仕事をしておられました。生ごみ堆肥センターで働いていた障がい者の人も元気に働いていました。
昨朝、地域の中学生の卓球大会があるので福祉体育館へ激励に。
福祉体育館内にある老人福祉センター内を見学しました。29年度洋式トイレに改修する予定です。