明日から6月議会が始まります。今日はその準備の一日としようとしたところ、しかしながら昨晩から地域要望や市民要望の相談が————————-。
今朝は、見守りののち今週末に阿野区会に提案される、敬老文化芸能まつりの資料作成から始まっています。
明日から6月議会が始まります。今日はその準備の一日としようとしたところ、しかしながら昨晩から地域要望や市民要望の相談が————————-。
今朝は、見守りののち今週末に阿野区会に提案される、敬老文化芸能まつりの資料作成から始まっています。
従業員50名維持用の企業に義務づけられている障がい者の法定雇用率が、2%から2,3%に引き上げられる予定です。
現在は身体障がい者や知的障がいを持つ人だけですが、2018年から精神障がいを持つ人も加わったためです。
そんな中、鈴木淳司代議士が昨日、ハウス農園で知的・精神障がい者雇用を実現しているわーくハピネス農園あいち豊明ファームに、奥様とともに視察に訪れました。
昨日田畑の手入れを頑張りすぎ、腰が重い朝となりました。午後からはテレビ観戦の一日。
テレビ愛知での愛知まちおこしで、豊明花き市場、JAが進めている食べることが出来る花の紹介と同時に、日本ダービーにくぎ付けとなりました。(中日―ヤクルト戦は少しだけ)
今日は児童生徒の見守りの後、藤田学園への送迎、その後エスプールプラスあいち豊明ファームへ出かけます。
6月1日から、6月議会が始まります。
今朝はひんやりとした朝。
という事で、久しぶりに次男坊が大好きな大蔵池公園にお散歩に出かけました。喜び勇んで散歩していた次男坊でしたが、気温が上がるにしたがって「ハアハア」と舌を出し始めたので、2周半でおしまい。
少し足を延ばし、来週行われる桶狭間古戦場祭りの開催地になる桶狭間古戦場伝説地公園に出かけてきました。ボランティアの方々が訪れる観客の人に丁寧に説明されていました。
さあ、本日は日本ダービーです。気合だけは十分です。
午前中、田畑の手入れをしていました。深夜もかなりの雨が降って、畑の草は元気いっぱいとなっています。途中で草刈り機がストライキをおこしましたので、購入した農機具やさんで修理してもらいました。
昨日一般質問のヒアリングがありましたが、通告書と質問内容がごちゃごちゃになっています。午後からは、通告書の精査と、夕方からもう一発畑の整備に出かけます。
6月議会では16名の議員が一般質問を致します。取りまとめにテンヤワンヤです。
昨日、公明党市議団の人たち9名がエスプールプラスあいち豊明ファームへ視察に訪れました。
午後に桶狭間古戦場祭りPRのために、PR隊が愛知県へ出かけていきました。
その後、商工会総代会に出席させていただき、午後5時40分すぎにメ~テレのUPであいち豊明ファームの模様が放映されました。夜は通夜へバタバタで一日が終わりました。
今日は、6月議会一般質問の精査に入ります。
世界では何の罪もない子ども達を含むテロが続いています。貧困の格差などが生み出す被害を食い止めるために何が出来るのか。
ハウス農園で障がい者雇用、本日わーくはぴねす農園あいち豊明ファームへ他市の議員さんの視察があり、またテレビ放映があります。め~てれUPで17時30分から、NHK以外で、初めて民放放映です。
農業用水路が鋭角に曲がっているので、あふれてしまっています。道路が通れないので市役所に相談してみます。
日曜日の阿野区総会などでいただいた要望のうち、すぐに取り組まなければならないことを市役所サイドに伝えました。見ているようで見落としている部分が往々にあります。
腰痛のシップが切れたので、久しぶりに病院へ。治療は雑談のみでシップを頂いてきました。
昨日は、強い日差しの下で、中央公園において2017豊明市消防団観閲式&操法大会が開催されました。途中三崎小学校において豊明市青年会議所主催「わんぱく相撲」、井ノ花公園の「軽トラ市」に伺いました。
再び、中央公園へ向かい観閲式閉会式へ
午後より平成29年度阿野区総会に出席、阿野区総会では、さまざまな意見を頂きました。豊明市の自治会総会の中で、例年阿野区総会が一番長い時間を費やして慎重に意見交換をします。午後1時30分から始まって、今年もオークスの生中継(発走時間3時40分)を見ることが出来ませんでした。
夜は二日続けてのボクシング世界戦主戦、粘りが信条の八重樫選手のあまりにもあっけない結末にちょつとビックリ。一方井上選手の強さに磨きが掛かってきました。
また、一昨日の村田選手の判定においてはWBA会長自らが、村田選手の勝ちであるとのコメントが出ていました。