豊明市にいますが、沈黙しています。
豊明市にいますが、沈黙しています。
還暦を過ぎて、数年が経過しようとしています。
まだ若かりし高校時代、同級生が、面白い曲があるので聞きに来いと言われ、彼の家に宿泊した10代。それの曲は、井上陽水のシングル盤「断絶」でした。 彼は断絶の「夜中にデイトした~。近くの公園で、確かめ合っていたお前と俺の愛——–」の部分が随分気に入ったようで、笑いながら何度も聞いていました。まださほど陽水がビッグな時ではなく、こういう歌い手なのか思っていました。
その後、夢の中へ、心もようを大ヒットさせ、アルバム「氷の世界が」日本のLP盤で初めてのミリオンセラーとなりました。 しかし私にとって衝撃だったのはB面にあった「人生が二度あれば」でした。 「断絶」が面白いという人もいれば人生が二度あればに感動した自分がいる。
人の感性はさまざまだなと知りました。 人生が二度あれば、再び議員をやるかと聞かれれば、難しい所です。いま豊明市議会はどうなっている」との声を頂いています。
白黒防犯パトロールカーで、市内の防犯パトロールをしている最中に、穴ぼこを見つけましたので、土木課維持管理係へ連絡しておきました。
このような箇所を見つけら、市役所土木課維持管理係までご連絡ください。まずは、緊急的な措置をいたします。
今朝は雨、というより今朝も雨です。4日間の連休が終わりましたが、どこにも出かけなかった連休でした。
本来ですと、20数年7月最後の土日は、地域の夏まつりのお手伝いに汗を流してきましたが、これも中止となりました。また今週末開催される予定だった豊明夏まつりも中止となっています。
児童の見守りをしたのち、ぐるっとひと回りして帰ってきました。今週半ばには、九州地方や岐阜地方に大きな爪痕を残した、令和2年の梅雨もやっと終わりそうです。
雨が続けは晴れが欲しいし、かんかん照りが続くと雨が欲しいと思うのが人情です。今週7月31日で令和2年の1月期が終わりです。令和2年の夏は。後世の記憶に残る夏となっています。
週末は、ビッグあさりの酒蒸しを頂きました。
田畑か出かけたかったのですが、ここのところの多雨のためグチャグチャで、この夏の野菜は高騰しそうです。
商売をされている人たちは、そこのところはしっかりリサーチして、手を打っていることだと思います。国際化の進展は、自由経済の良い所でもあり、コロナ感染を拡大する要因でもあります。
酒をチビチビ飲みながら、本などを読んで、アルコールが冷めた時に防犯パトロールなど、まったく時間軸の無い連休を過ごしています。
コロナ拡大が続いてますが、緑区での打合せがありましたので、そこには出かけて行きました。帰りがけに
ウスダイが近くにあるので、ちょっと買い物でもしようと思ったのですが、駐車場が満杯で断念しました。中里後援会事務所も近いし、立ち寄ろうと思ったのですが休日なのでやめました。
豊明市図書館において、豊明市陶芸会が作品展・写真を開催しているのので、伺ってまいりました。
いつもより、コンパクトな展示でしたが、立派な作品が並んでいました。
結局市役所近くのハローフーズ(このみや)で、酒類、飲料を購入しました。
韓国や中国の無法ぶりに憤慨されている人から、連絡を受けました。まったくその通りで、自分だけが正しいと主張する人は、どこにでもいるものです。
あなたの近くにそんな人はいませんか?
わたしは、苦手な野菜があります。特に、大根の煮つけ、ナスの煮つけなどは、居酒屋の付け出しで出てきても食べることが出来ません。
これは小さなころ、母親が基本的に料理のレパートリーが少なかったのと収入も少なかったので、畑で出来た大根や、ナスの煮つけを毎日のように作って、夕食や朝食のテーブルに並んでいました。
さすがに、「たまには違うものが食べたいと」言うと、カレーライスかウドン(マルちゃんのみそ煮込みうどん)でした。
幸い父の勤務先はトーエネック(旧東海電気工事)だったので、保養所が知多半島の野間海岸と、三重県の御在所岳にあったので、夏休みの時に連れて行ってもらったことがあり、「他の人はこんな美味しいモノを食べているんだ」という記憶が鮮明に残っています。小学校の修学旅行の時に出てきた料理にも(*_*)しました。
大人になって、ある程度好きなものを食べられるような時代になりました。そんな日本社会は、世界の貧困国から見れば、うらやましい限りだと思います。
コロナで大変な状況になっていますが、お隣の国のように市民が餓死することのないような社会を作り上げていく。ぜいたく病やゴミ問題を解決しながら環境負荷を減らす生活に生活に変えていかねば、地球が悲鳴を上げているとしか思えません。
この部分を市民の人達に理解して頂くのも、政治の役割です。
チビチビ飲みながら、本を読んでいました。理解できる部分と、違和感を覚える部分が交錯しています。
お隣名古屋市においても、コロナ拡大が続いています。この夏は。イベントなどが全てキャンセルになっています。20数年来7月最後の土日は、地域の夏祭りが開催され準備、本番などで汗だくになるのですが、今年は早々と中止が決定されました。——————————————————————————————————————————————————
昨朝、児童の見守りの後、市役所へ向かう途中、地元の阿野ふれあい広場、ふれあい会館では、グラウンドゴルフ、まちかど運動教室が開催されていました。
全員協議会では、議員には郵送ではなく、直接地元支援応援クーポン券が配布されました。わたしの家族は母親と世帯が違いますので、母親には先週土曜日に届いていました。
この件については、事前の話しとは違う部分があったので、腑に落ちないまま全員協議会第2部へ移行しました。
議会改革のための、全員協議会第2部ですが、改革というのは何かショックがおきないと進まないのか、自分自身ふがいなさを感じます。
続いて会派会議で、会派室の使用等々が決定されました。
午後から、エスプールプラス愛知とよあけファームへ出かけてきました。ハウス内はムンムン、暑さ対策のためネットが張られています。これだけで体感気温が5度以上違ってきます。
ハウス内は43,44度まで気温が上がっていますが、障がい者の人3名に一人の農園管理者の人が付き添っていますので、体調管理をしっかり見守っています。
さて、昨年の夏とは違った令和2年度の夏です。今年だけに終わってくれることを願うばかりです。
夜中に振った雨、雷におびえ、次男坊が夜中に寄り添ってきました。
今朝は太陽が燦燦と降り注ぐ朝を迎えています。住宅地にいるとわかりませんが、朝一番に田畑を見回ってきたところ、かなり降った形跡がありました。
昨朝不法投棄があると連絡を受けたので、児童の見守りの後市役所へ出向きました。
道路ですと土木課、農地ならば農業支援課となります。今回の場合は、民地内に放棄されていたので、農業支援課に出向きました。役所では不法投棄と分かっていても勝手に処分できません。
ごみ屋敷のように、人から見ればゴミの集まりと思うものでも、本人からすれば立派な財産だと言われれば、行政は指導しかできません。またあまり強く主張すると、逆切れされて、危険を及ぼすときがありますので、ご注意ください。
行政からは、農地の所有者の人に連絡して、対応をお願いしますという連絡をしてもらいました。
昨日は15時という一番暑い時間帯に、一斉下校でした。気温は34度と公表されていますが、アルファルトの照り返しでは40度近くあります。先生たちは途中で熱中症で気分が悪くなる児童がいるかも知れないので、それぞれ分散して下校に付き添っていました。
蝉の声が聞こえてきて、今日も暑くなりそうです。
児童生徒の見守りののち、市長以下部長たちと、議員全員の全員協議会、議員だけの全員協議会第2部が開催されます。
児童生徒は、マスクを付けて登下校している子どももいますが、昨日のように35度を越えた外での着用は、熱中症と背中合わせとなります。
ちょっとおかしい」とは感じていたんですが、昨日の長久手市での所用は1ヶ月間違っていました。 曜日が水曜日か木曜日と言われたような気がしたので、出る前に確認したところ「来月ですよ」とのこと、電話や口頭での約束は、気を付けないといけません。
かつて、視察で日にちを間違えて夕食の予約をいれて、失敗した経験があります。幸い平日でしたので、何とかなりましたが念には念をです。
という事で、畑で耕運機を動かしていたところ、大量の汗が噴き出してきて、ふぁ~とした気分になったので、あわてて自宅へ帰り冷房下で体を冷やして、水分補強をしました。
あぶないあぶない、熱中症になかもしれない所でした。 皆さんも、お気を付けください。
今日は土用の丑の日、販売、食事などウナギのチラシが入っています。
豪雨、コロナ、GOTOキャンペーンの陰に隠れて、中国が尖閣諸島で所有権を主張して、日本漁船の操業は領域侵入との勝手な主張をしてきています。
6月議会において、防衛費を削減してコロナ対策に充てろ」という請願が出てきましたが、丸裸では、日本の安全は確保できません。普段日常の生活においても警察組織が無ければ秩序が保たれないように、使わないにしても備えは必要です。
日米安保が無ければ、中国、ロシア、北朝鮮、そして韓国の一方的な要求に屈して平和な生活ができなくなる可能性があります。よく水と平和はタダだと勘違いしている人がいる」と言われますが、我がまち豊明も、上流からの水の配給が無ければ蛇口をひねれば、水やお湯が出てくる生活は享受できません。
コロナ禍のどさくさに紛れて、何をするのか、されるかわかりません。声をあげる時はあげなければなりません。
朝はぐちゃぐちゃでしたが、夕方には水が引きましたので、耕運機をかけました。
こちらの畑もおこないます。
今日は、見守りののち所用で長久手市まででかけてきます。内容については、今後お知らせできると思います。
午後には帰ってきますので、夕方はセキュリティポリス防犯パトロールの予定です。
まずは児童の見守りです。本来ですと1月期の終業式で、夏休みに入るのですが、今年はいつもと違った夏になります。今年だけに限る事を願います。
昨朝、雨が止んだ合間に畑や田んぼ、河川の水位を見に行きました。かんかん照りにならないと手入れは出来ません。
まだ手が付けれません。それでも豪雨被害にあわれた方の事を思えば、たいしたことはないと思います。 人間は勝手な生き物ですので、そこそこに降らないと困りますが、かといって豪雨は困りますが、相手は自然ですのでそういうわけにはいきません。
過去数十年、この時期は夏祭りのシーズンに入っていますが、地域の夏祭りも、豊明夏祭りも中止です。